サービス・製品

ホーム > サービス・製品

Service/Productサービス・製品

SINCの総合力

SINCは、お客様の課題を解決するために、コンサルティングサービス、システム受託開発サービス、製品を効果的に組み合わせたソリューションとしてご提供します。具体例についてはソリューションのページをご参照下さい。勿論、各サービス・製品単独でのご依頼も承ります。

コンサルティングサービス
中小企業様のIT化を支援するために、PC等機材選定、ネットワーク環境の整備、システム導入やシステム開発に関するコンサルティングを行います。
製品
培ったノウハウをシステム、ツール、フレームワーク等の製品に集約してご提供します。また必要な場合はオープンソースも積極的に活用します。
システム受託開発サービス
上流工程からテストまで数多くの実績を有しています。要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、いずれのステージからでもお受けさせて頂きます。

Solutionソリューション

3次元解析支援システムコンサルティングシステム受託開発製品(オープンソース)

標高データを利用した様々な3次元解析ニーズや見える化ニーズに対応させて頂きます。

航空測量などで取得した標高データをGIS上に可視化し、お客様が必要とされる様々な3次元解析をシステム面から支援させて頂きます。

  • Web/CS アプリケーション
  • GIS
  • GPS
  • WebGL
  • モバイル
  • クラウド

【Web/CS アプリケーション】
webアプリケーションはブラウザとサーバ、cs(クライアントサーバ)アプリケーションはpc上のアプリケーションとサーバが協調動作するシステムを指す。サーバ側にはデータベースが配置されるのが一般的。

【GIS】
地理情報システム(Geographic Information Systems)の略称で、地図上で位置に結びついた情報を表示、作成、編集、検索を行う事によって情報の管理や分析を行うためのシステム。

【GPS】
全地球測位システム(Global Positioning System)の略称で、地球上の周回軌道にある複数の衛星からの信号を受け取り位置(緯度・経度)を特定する。最近ではスマートフォン上の位置検索アプリ等、一般でも身近に使用されている。

【WebGL】
ウェブブラウザで3次元グラフィックスを表示させるための標準仕様であり、特別なプラグインなしで3次元グラフィックスを表示可能にする。

【モバイル】
スマートフォンやフィーチャーフォンなどの携帯端末の総称。また、携帯端末上で動作するソフトウェアやそれらを開発する技術の総称として使用される場合もある。

【クラウド】
クラウドコンピューティング(Cloud Computing)の略称。主にインターネットを利用したコンピュータ資源の利用形態を指し、ユーザの立場からは、ソフトウェアやデータやストレージをサービスとして利用する形態となる。

想定される機能

  • 3次元表示

    地図上で指定した領域を標高データをもとに3次元表示します。

  • テクスチャマッピング

    3次元表示した立体に航空写真等のデータをマッピングします。

  • 三角網自動生成

    測量点群データから三角網データを自動生成します。

  • 3次元解析支援

    断面計算、体積計算、勾配計算、投影計算等の演算によってお客様の3次元解析業務を支援します。

  • 解析結果出力

    解析結果をグラフ化し、所定の画像形式で出力したり、dxfでのCAD出力を行います。

  • 3次元プリンタ用データ作成

    3次元表示したデータを3次元プリンタ用にSTL形式等で出力します。

  • 大規模データ対応

    何千万個に及ぶ測定点群データを適切に分割し管理する事により、システム負荷を軽減します。

  • クラウド対応

    必要に応じて、システムをクラウド上に構築します。

  • 各種GIS対応

    Esri社の提供するArcGIS、オープンソースのMapServer等、用途/目的に合わせたGISシステムに対応します。

森林管理支援GISシステムコンサルティングシステム受託開発製品(オープンソース)

お客様の森林管理を、GISシステムという側面から支援させて頂きます。

森林管理支援GISシステム構築に携わってきた経験をもとに、お客様のシステム構築をお手伝いさせて頂きます。
※お客様からの要件をもとにシステム化を行うもので、弊社で森林管理のノウハウを保有しているものではありません。

  • Web/CS アプリケーション
  • GIS
  • GPS
  • WebGL
  • モバイル
  • クラウド

【Web/CS アプリケーション】
webアプリケーションはブラウザとサーバ、cs(クライアントサーバ)アプリケーションはpc上のアプリケーションとサーバが協調動作するシステムを指す。サーバ側にはデータベースが配置されるのが一般的。

【GIS】
地理情報システム(Geographic Information Systems)の略称で、地図上で位置に結びついた情報を表示、作成、編集、検索を行う事によって情報の管理や分析を行うためのシステム。

【GPS】
全地球測位システム(Global Positioning System)の略称で、地球上の周回軌道にある複数の衛星からの信号を受け取り位置(緯度・経度)を特定する。最近ではスマートフォン上の位置検索アプリ等、一般でも身近に使用されている。

【WebGL】
ウェブブラウザで3次元グラフィックスを表示させるための標準仕様であり、特別なプラグインなしで3次元グラフィックスを表示可能にする。

【モバイル】
スマートフォンやフィーチャーフォンなどの携帯端末の総称。また、携帯端末上で動作するソフトウェアやそれらを開発する技術の総称として使用される場合もある。

【クラウド】
クラウドコンピューティング(Cloud Computing)の略称。主にインターネットを利用したコンピュータ資源の利用形態を指し、ユーザの立場からは、ソフトウェアやデータやストレージをサービスとして利用する形態となる。

想定される機能

  • 森林簿管理

    お客様の森林簿をデータベース上で管理を行います。

  • 施業図管理

    林班、小班、細班、作業道、標柱などをGIS上の図形データとして視覚的に管理します。

  • 突合

    森林簿と施業図(GISデータ)を突合し、整合性を検証します。

  • 森林整備計画

    お客様が立案する、主伐、間伐などの森林整備計画作成業務をシステム面から支援します。

  • 契約者管理

    分収林契約等、森林管理に関連する契約者様の情報をデータベース上で管理します。

  • 3次元解析連携

    森林管理における航空測量データの有効活用方法をお客様と共に検討し、システム化します。

  • クラウド対応

    必要に応じて、システムをクラウド上に構築します。

  • 各種GIS対応

    Esri社の提供するArcGIS、オープンソースのMapServer等、用途/目的に合わせたGISシステムに対応します。

BCPシステムコンサルティングシステム受託開発製品(オープンソース)

中堅・中小企業様に役立つBCPシステムをお客様と一緒に考えます。

弊社開発メンバーは2008年より複数の大規模BCPシステム開発に携わってきました。この経験をもとに中堅・中小企業様に役立つBCPソリューションをお客様とともに考え、構築して行きます。

  • Web/CS アプリケーション
  • GIS
  • GPS
  • BCP
  • モバイル
  • クラウド
  • 複合機

【Web/CS アプリケーション】
webアプリケーションはブラウザとサーバ、cs(クライアントサーバ)アプリケーションはpc上のアプリケーションとサーバが協調動作するシステムを指す。サーバ側にはデータベースが配置されるのが一般的。

【GIS】
地理情報システム(Geographic Information Systems)の略称で、地図上で位置に結びついた情報を表示、作成、編集、検索を行う事によって情報の管理や分析を行うためのシステム。

【GPS】
全地球測位システム(Global Positioning System)の略称で、地球上の周回軌道にある複数の衛星からの信号を受け取り位置(緯度・経度)を特定する。最近ではスマートフォン上の位置検索アプリ等、一般でも身近に使用されている。

【BCP】
事業継続計画(Business Continuity Plan)の略称で、災害や事故など不測の事態を想定して、事業継続の視点から対応策をまとめたもの。最近では、安否確認等を含んだ総合的な防災システムをBCPシステムと呼ぶ場合もある。

【モバイル】
スマートフォンやフィーチャーフォンなどの携帯端末の総称。また、携帯端末上で動作するソフトウェアやそれらを開発する技術の総称として使用される場合もある。

【クラウド】
クラウドコンピューティング(Cloud Computing)の略称。主にインターネットを利用したコンピュータ資源の利用形態を指し、ユーザの立場からは、ソフトウェアやデータやストレージをサービスとして利用する形態となる。

【複合機】
複写機・プリンター・イメージスキャナ・FAX等の機能をひとつの筐体に収めた機械。最近では紙情報を電子データとして一元管理するシステムという側面も持ち、外部のアプリケーションと協調動作する製品も増えている。

OSA

想定される機能

  • 所在確認

    緊急地震速報などのイベントをトリガーとして、瞬時に登録者の所在を自動検索します。
    ※スマートフォンが必要となります。

  • 安否確認

    携帯端末への安否確認メールやFAX等様々な手段を利用して従業員や従業員家族の安否状況を把握します。

  • 被災状況確認

    地震、津波等による施設の被災状況、安否確認状況等をGIS上にリアルタイムに表示し、被災時における状況判断を支援します。

  • 連絡・指示メール

    安否、被災状況、所在地等の条件によって対象者を検索し、その時々に必要となる連絡メールや指示メールを送信します。

  • 集計及び分析

    災害時に収集した安否、被災状況、対応状況等を組織別、施設別に集計することによって定量的な分析情報を提供します。

  • 地点情報

    各被災地点に固有となる情報を写真やテキストでGIS上に登録することによって、より詳細な被災状況の把握手段を提供します。

  • 情報掲示

    掲示板等の機能を利用し、被災者間の情報交換、被災者から対策本部への連絡などの情報伝達手段を提供します。

  • クラウド対応

    災害時の施設被害等に備えて、システムをクラウド上に構築します。

  • 複合機対応

    メール、FAX、スキャン画像データ、印刷等を統合して処理する複合機を利用し情報伝達手段の多重化を行います。

物流システムコンサルティングシステム受託開発製品(開発中)

お客様の既存資産を活用し、受注から配送までの業務を効率化します。

運輸会社様でのコンサルティング・システム構築経験に基づき、お客様の既存システム資産を有効に活用し、段階的に受注・配車・配送までの実用的なシステムを構築するお手伝いをさせて頂きます。

  • Web/CS アプリケーション
  • GIS
  • GPS
  • デジタルサイネージ
  • モバイル
  • クラウド
  • 複合機

【Web/CS アプリケーション】
webアプリケーションはブラウザとサーバ、cs(クライアントサーバ)アプリケーションはpc上のアプリケーションとサーバが協調動作するシステムを指す。サーバ側にはデータベースが配置されるのが一般的。

【GIS】
地理情報システム(Geographic Information Systems)の略称で、地図上で位置に結びついた情報を表示、作成、編集、検索を行う事によって情報の管理や分析を行うためのシステム。

【GPS】
全地球測位システム(Global Positioning System)の略称で、地球上の周回軌道にある複数の衛星からの信号を受け取り位置(緯度・経度)を特定する。最近ではスマートフォン上の位置検索アプリ等、一般でも身近に使用されている。

【デジタルサイネージ】
デジタルサイネージ(Digital Signage)とは、平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する電子看板であり広告用途が主であるが駅や空港での案内板、企業内の情報共有ツールとしても利用される。

【モバイル】
スマートフォンやフィーチャーフォンなどの携帯端末の総称。また、携帯端末上で動作するソフトウェアやそれらを開発する技術の総称として使用される場合もある。

【クラウド】
クラウドコンピューティング(Cloud Computing)の略称。主にインターネットを利用したコンピュータ資源の利用形態を指し、ユーザの立場からは、ソフトウェアやデータやストレージをサービスとして利用する形態となる。

【複合機】
複写機・プリンター・イメージスキャナ・FAX等の機能をひとつの筐体に収めた機械。最近では紙情報を電子データとして一元管理するシステムという側面も持ち、外部のアプリケーションと協調動作する製品も増えている。

OSA

想定される機能

  • 受注管理

    FAX、メール、電話等による受注内容を電子データで一元管理する事で、受注内容の確認等の日常業務を大幅に効率化します。

  • 配車支援

    配車のために必要となる受注情報を、方面別等必要に応じて複数の画面で検索・表示することで日常の配車業務を効率化します。

  • 配送指示

    システムを経由してドライバーに帳票あるいは携帯端末で配送内容を伝達する事によって配送指示状況を一元管理します。

  • 配送管理

    受注情報と配送情報を連携させて見える化する事によって、受注処理状況を事務所内で共有します。

  • ロケーション管理

    GPSを利用し、配送中のドライバーの位置と配送状況をGIS上に表示することによって配送状況を社内で共有します。

  • 大画面対応

    受注処理状況、配送状況等を複数の大画面上に表示し、事務所内での情報共有をわかりやすく促進します。

  • 複合機対応

    受発注に関する入出力をメール、FAX、スキャン画像データ、印刷等を統合して処理する複合機に集約します。

  • クラウド対応

    配送状況など機密性のない情報をクラウドを経由して取得する事によってサーバ設置コストを軽減します。

  • BCP連携

    日常使用する配送指示やロケーション管理などの機能の延長上に安否確認や被災状況確認機能などのBCP機能を配備します。

資産管理支援システムコンサルティングシステム受託開発製品(オープンソース)

GISをベースに様々な資産の見える化を支援します。

不動産物件管理、建設工事物件管理、森林保全管理等GISをベースにした多様な資産管理システム構築に携わってきた経験を生かして、お客様の様々な資産の見える化を支援します。

  • Web/CS アプリケーション
  • GIS
  • デジタルサイネージ

【Web/CS アプリケーション】
webアプリケーションはブラウザとサーバ、cs(クライアントサーバ)アプリケーションはpc上のアプリケーションとサーバが協調動作するシステムを指す。サーバ側にはデータベースが配置されるのが一般的。

【GIS】
地理情報システム(Geographic Information Systems)の略称で、地図上で位置に結びついた情報を表示、作成、編集、検索を行う事によって情報の管理や分析を行うためのシステム。

【デジタルサイネージ】
デジタルサイネージ(Digital Signage)とは、平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する電子看板であり広告用途が主であるが駅や空港での案内板、企業内の情報共有ツールとしても利用される。

想定される機能

  • 資産の見える化

    資産に関する位置/形状情報と属性情報を連携して管理しGIS上に見える化します

  • 位置/形状情報と属性情報の突合

    位置/形状情報と属性情報の整合性を突合により確認し、確認結果をEXCEL等に出力します。

  • レイヤ管理

    資産をその種別や状態によってGIS上のレイヤに分類し、表示制御等の管理を行います。

  • 属性・範囲検索

    属性情報および位置情報およびその組み合わせにより資産を検索します。

  • 計測・分類

    面積や距離や標高などの資産に関連する幾何情報の計測および計測した情報による分類表示等を行います。

  • 位置/形状および属性編集

    面積や距離や標高など、資産に関連する幾何情報を計測します。

  • 各種帳票

    位置/形状情報と属性情報を組み合わせた、視認性に優れた帳票を各種出力します。

  • データ交換

    Shape等の規格に基づく位置/形状情報および属性情報の取り込みや出力を行います。

  • 各種GIS対応

    Esri社の提供するArcGIS、オープンソースのMapServer等、用途/目的に合わせたGISシステムに対応します。

その他のソリューション

  • アンケートシステム

    アンケートの作成、携帯端末等への送信、回答されたアンケートの集計や分析を行います。

  • 防犯システム

    GPS等による契約者の現在地の特定と表示、最寄警備施設の検索や該当施設への連絡等を行います。

  • エリアマーケティング

    消費者の生活空間(地域)での動向を記録・分析することによって地域特性に対応したマーケティングを行います。

  • 営業支援システム

    顧客の訪問スケジュールや営業日報等を社内で情報共有します。また、モバイルを利用し訪問先検索等、営業活動の効率化を支援します。

  • 問い合わせ管理システム

    顧客からの問い合わせ内容を登録、分類、分析し、マーケティングに活用します。

  • コンテンツ管理システム

    種類の異なるコンテンツをグループ化して登録、管理します。また、所定フォルダからの複数グループ一括登録等を行います。

様々なご要望にお答えいたします。